エニアグラムMy Mapセミナーの『My Map』ってなんだろう…とエニアグラムの講座が終わっても、何となく実感がなく、その当時はまだよく理解出来てなかったかもしれません😐✒️
でも今は『My Map』=『自分お取り扱い説明書』❣️
これがあるのとないのでは大違い!と実感する毎日です。何かに迷ったり怒ったり悲しんだりしても、自分に戻れる『地図』があるので、迷子にならずにいられる私がいます😊💞
~仙台エニアグラム研究会ブログ~
エニアグラムMy Mapセミナーの『My Map』ってなんだろう…とエニアグラムの講座が終わっても、何となく実感がなく、その当時はまだよく理解出来てなかったかもしれません😐✒️
でも今は『My Map』=『自分お取り扱い説明書』❣️
これがあるのとないのでは大違い!と実感する毎日です。何かに迷ったり怒ったり悲しんだりしても、自分に戻れる『地図』があるので、迷子にならずにいられる私がいます😊💞
こんにちは😊
エニアグラムMyMapセミナー卒業生であり、ここcafe第2期サポーターのひぃと申します。
エニアグラムを学ぶ前、「なんだか人間関係がうまくいかない」「人と同じにできないな」「私ってどうしてこうなんだろう」 と悶々とする日々を送っておりました😣💦
仙台エニアグラム研究会代表の凛樹さんからエニアグラムを勧められたとき、これで本当に人間関係が楽になるんだろうかと半信半疑で参加しました。
エニアグラムは、性格を大まかに9つのタイプに分類した性格タイプ論です。ただ実際に学んでみると、一口に性格タイプ論と片付けられない、深い叡知とスピリチュアルな学びが、そこにはありました🌹🌻🌼
こんにちは!
仙台エニアグラム研究会代表凛樹と申します😊💕
この度は、えにちゃんねるにお立ち寄りくださいまして、誠にありがとうございました🌟
私は、こころのケアやサポートに2002年から携わってきました。
こころのセラピーでは、トラウマ、恐怖症、依存症、インナーチャイルドやアダルトチルドレンなどの改善に尽力してきました👪🌺
その中で、人間関係や生きづらさを持つ多くの方々と関わる中で、どうしたら、より人は生きやすくなるだろう? どうしたら、自分を肯定することができるのだろう? どうしたら、本来の自分らしさを持ちながら、よりよい人間関係を創ることができるのだろう? など・・
様々な悩みの角度や、様々な視点を通して、研究を重ねてきました📖✍
そして出会ったのが、エニアグラムでした💝🎁